まぷもけい

鉄道模型の加工がメイン。投稿なんて気まぐれなので低頻度なのがポイント。

グリーンマックスの東武70000型を弄る回

お久しぶりでございます。

 

結局前回から1か月程経ってしまいました。

 

 

東武70000系と70090系を加工しよう、という回です。

GMから発売の「30681 東武70000系(71701F)」と「30965 東武70090系」をディテールアップしました。

写真結局まだできてない形で撮ったやつなんですが、、、まいっか

f:id:Maptea:20210420065032j:plain

主な加工内容は前回の東急2000系みたく、

・扉部分やミゾへの墨入れ

・インレタ貼り

・手歯止め設置

・カプラー換装

ですが、70000型ではこれに加えて

・幌の取り付け

・室内座席パーツの切り落としと塗り込み(70090のみ)

・ライトをよく見る1灯化

 

と、それまでに弄らなかったことまでやってました(加工としてはこっちが先なんですよね)。

 

ちなみに71701Fの方はメルカリで買ったんですが、ほとんど加工されてました。

弄る工数は減りました。(そのぶんなんか物足りなかった。。。)

 

墨入れはいつものように扉関係と、今回は冷房装置にも入れてみました。

f:id:Maptea:20210325085406j:plain

使いまわし。随分良くなったと思います。

 

インレタはトレジャータウンからドアステ、乗務員室の標記を、世田谷車輛センターからヘルプマーク付きの優先席ステッカーと、「741 号車標記(新TB 赤)」を使いました。

 

今までGMが出している70000系では号車部分が赤い四角のみ印刷で、数字部分は省略されています。

が、70090系が出たときには、なんとそれすら無いという。

お得意の厚いステッカー貼りにされたわけです。

車椅子とベビーカーは元から印刷なんですけどね、なんでこれだけ。。。

 

ちなみに先ほどのインレタには号車部分のほかにも、ドアコックの印となる「▽」マークやパンタがあることを示す「〇」の部分も用意されています。これは有用すぎる。

 

また、カプラーはいつもお世話になっている「KATOカプラー密連形A」と、貫通幌は東京メトロ10000系のものを使用しました。

f:id:Maptea:20210420070648j:plain

 

さて、上の写真でもちょろっと見えますが、70090系には内装パーツが取り付けられていました。それにしても随分簡素な。。。

成型色の赤のみで、車端部の座席も全部あるんですが、実車は各車両にフリースペースがあることと、優先席部分のモケット色を合わせるために、ニッパーで切ったりガンダムマーカーのガンダムブルーを塗りました。

ついでに恵比寿行きにしたかったので座席も左右反転です。

 

前照灯は、実車でも滅多に見れないくらいレアな2灯状態。

f:id:Maptea:20210421074529j:plain

この状態、片手で数えるくらいしか見たことありません、マジで。

というわけで、片方を見えなくすることにしました。

 

やり方は簡単で、ライトユニットとクリアパーツを外したら真っ黒なステッカーでライト部分を半分くらい貼り付けるだけ。

LEDの彫刻表現はクリアパーツ側にあるので、見た目を損なわずに1灯化することができます。

f:id:Maptea:20210421075510j:plain

f:id:Maptea:20210422081933j:plain

ついでに、車体側のライト部分の断面も黒で塗っておきます。

 

ひとまず、よく見る70000型にはなりました。

まだ弄れるところはあるんですが、気が向いたらやろう。

いやこの一言でどんだけ延びてるんだか。